大阪・兵庫の”住まい”と”街”にまつわるお役立ちWebマガジン
powered by SHOWA GROUP大阪支店

キレイな窓で晴れ晴れと~窓のお掃除しませんか?~


明るい光が差し込む爽やかな季節になりました。

花粉の飛散も落ち着き、窓を開けることが多くなる前に窓のお掃除をしませんか?

すっきりキレイな窓から見える景色が晴れ晴れとした気持ちにしてくれそうです。

窓ガラスの汚れの種類

 

窓ガラスの外側には、風や排気ガスにより飛んできた土、砂、花粉、雨や雪が降った後の水アカなどが付着しています。
車の交通量が多い道路近くのお家では、排気ガスの黒い汚れがついてしまっていることも。

一方、窓ガラスの内側についている汚れは、ホコリや手垢、調理時の油が舞った油汚れなどです。

乾いたホコリだけならハタキをかけたりサッと拭いたりするだけでとれますが、結露や油分と合体するとガラスにしっかり付着してしまい、とりにくい汚れになってしまいます。

汚れがひどい外側から

汚れの種類からもわかるように、窓ガラスの外側の方がひどく汚れているので、まず外側からお掃除すると、内側の汚れが見やすくなります。

 

古タオルを2枚用意し、1枚を水で濡らしてゆるく絞り、ざっと汚れを拭きとっていきます。

 

上から横方向へ進み、端まできたら拭いた部分が1/3重なるように真下にずらし、コの字を描くように拭いていき、一番下まで進みます。

その際汚れ具合を確認しながら、タオルのキレイな面を使っていきましょう。

 

水拭きしたあとは乾いたタオルで乾拭きします。水滴が乾く前に手早く円を描くように拭いていきます。

水拭きのみで自然乾燥をすると、水滴の跡が残ってキレイに仕上がらないので、乾拭きはするようにしましょう。

 

マイクロファイバークロスなら、拭きムラができにくく仕上がりがよりキレイになります。

スクイージーならスピーディーに

タオルで水拭きと乾拭きするのが面倒だと感じる方は、スクイージーを使うのがおすすめです。

 

窓用洗剤や炭酸水(無糖)を窓全体に吹きかけ、スクイージーを窓の上の角に当て、真下に下ろして洗剤や炭酸水を切っていきます。

 

1列分が終わったら、スクイージーについた水滴をタオルで拭き取ります。その後、1列目に5cmほど重ねて上から2列目を水切りしていきます。

 

窓の幅分を繰り返したら、最後はスクイージーを漢数字の「一」を書くように真横に動かして水滴を拭き取り、窓に残った水滴をタオルやマイクロファイバークロスで拭き取って終了です。

 

液だれしてもいいように、内側の床に古タオルや新聞紙などを敷いておきましょう。

網戸は洗車ブラシとスポンジで

網戸が汚れていると、風で窓ガラスに汚れがうつってしまうことも。

風通しも悪くなってしまいます。網戸が活躍し始める前にお掃除しておきましょう。

 

はずして水洗いする方法もありますが、なかなか大変。つけたままでもキレイにお掃除できます。

 

お掃除は網戸の外側から。ホコリが室内に入らないように窓を閉め切り、洗車用ブラシなど大きなブラシで網戸のホコリを払います。

 

次に水を含ませた大きめのスポンジを下から上へ動かして、網目に水を通します。

最後に濡らしたタオルで水拭きすれば終了です。

 

部屋に掃除機をかけるときに、網戸の内側から掃除機をかけるついで掃除もおすすめです。

サッシは割り箸や竹串を使って

サッシの枠や溝の部分はノズルをつけた掃除機でホコリを吸い取った後、水で濡らしたペーパータオル数枚を溝の幅に合わせてたたんで入れ、割り箸や竹串を使って汚れをとりましょう。

 

窓ガラスや網戸の掃除をする際に水分がサッシに入ってしまうと、ホコリや砂が泥化してしまい落とすのが大変。タイミングを考えて早めに掃除しましょう。


億劫になりがちな窓掃除ですが、年末の大掃除をした!と感じられる場所の上位に入るという調査もあります。

 

実は今の時期にするのもおすすめの窓掃除。

大掃除のように、家族で協力してできればいいですね。