もっと知りたい!「西宮」の魅力☆~西宮エリアの人気のヒミツを探ります~
兵庫県の南東部、大阪と神戸のほぼ中間に位置する西宮市。
人口は約48万人で、神戸市(約153万人)、
姫路市(約54万人)に続き、兵庫県下第3位の都市(2008年現在)と
発展してきました。
阪神電鉄、JR西日本、阪急電鉄と3本の鉄道が走り
市南部の市街からは大阪、神戸に約15分で移動できる
交通の利便性の高さも魅力。
「住みたい街」ランキングでは常に上位にランクインする
西宮の魅力に迫ります!
「阪神間モダニズム」を継承する高級住宅地
南は大阪湾岸から北は六甲山地の北部にいたる
南北に細長い西宮市。
明治の鉄道の開通とともに郊外住宅地として開けて
大正から昭和にかけて西洋文化の影響を受けた
新しいライフスタイルが
「阪神間モダニズム」と呼ばれ今に息づいています。
当時の文化を忍ぶことのできる建築遺産として
関西学院大学、神戸女学院、旧甲子園ホテルや
松山大学温山記念館などが保存されています。
武庫川女子大学甲子園会館(旧甲子園ホテル)http://nishinomiya-kanko.jp/
また、「甲東園」「甲子園」「甲陽園」「苦楽園」「香露園」
「甲風園」「昭和園」の七つの園は「西宮七園」と呼ばれ、
多くの実業界、文化人、プロ野球選手、
評論家などの邸宅が立ち並ぶ
近畿で有数の高級住宅街を形成しています。
阪神・淡路大震災では大きな被害が出ましたが、
中南部の西宮北口駅周辺には
関西最大級の複合商業施設
「阪急西宮ガーデンズ」ができるなど
市内各地で復興事業・再開発事業が進みました。
阪急西宮ガーデンズhttp://nishinomiya-kanko.jp/
西宮といえば「西宮神社」「甲子園球場」「宮水」
■西宮神社
えびす神の総本社で、商売繁盛の神・福の神
「えべっさん」として親しまれ、1月の十日戎には
百万人を超す人出でにぎわいます。
一番福を目指して本殿まで走り参りをする
福男選びでおなじみですね。
西宮神社http://nishinomiya-kanko.jp/
■阪神甲子園球場
阪神タイガースのホームグラウンド、
全国高校球児のあこがれの舞台として有名です。
収容人員47,757人、総面積約38500㎡。
2010年3月に全面的なリニューアル工事が完了しました。
外野スタンド下には
80年以上にわたる球場の歴史を振り返れる
甲子園歴史館もオープンしました。
阪神甲子園球場http://nishinomiya-kanko.jp/
■ 灘の酒どころ・宮水発祥の地
日本一の酒どころ灘五郷。西宮にはそのうちの二つ、
西宮郷・今津郷があります。
この日本有数の酒処を支えるのは、
今もこんこんと湧き出る「宮水」。
西宮には現在十三の酒造メーカーがあり、この宮水を使い、
それぞれの個性を活かした酒がつくられています。
宮水が湧出する西宮市久保町には、
「宮水発祥之地」の碑が建立されています。
http://nishinomiya-kanko.jp/
「子どもとのお出かけに♪おすすめスポット」
■夙川のお花見
桜は西宮の市花。お花見スポットとして特に有名な
夙川公園では南北約2.8kmの間に
約1660本もの桜が植えられており、
松の木の間に咲き誇る美しさは格別です。
1990年には日本さくらの会による
「日本さくら名所100選」に選定されました。
http://nishinomiya-kanko.jp/
■甲山森林公園
西宮のシンボルである甲山の山麓に広がる、
面積約83haの広大な森林公園です。
世界各国の大理石を素材にした野外彫刻や噴水池のほか、
縦横に遊歩道があります。
イノシシに遭遇することもよくあります。
http://nishinomiya-kanko.jp/
■兵庫県立甲子園浜海浜公園
浜甲子園から鳴尾浜へ続く海岸線には、砂浜や干潟が残り、
渡り鳥や貝などの自然観察ができます。
国の鳥獣保護区や特別保護区にも指定。
貴重な自然環境を保全する拠点施設として、
甲子園浜自然環境センターが設置されています。
http://nishinomiya-kanko.jp/
■西宮市貝類館
建築家安藤忠雄氏の設計による
ヨットの帆をイメージした外観の貝類専門の博物館。
2000種、5000点の貝を一堂に集め、実際に手でさわって
形の面白さ、色の美しさを実感できる展示になっています。
中庭には海洋冒険家堀江謙一氏の
マーメイド4世号を展示しています。
http://nishinomiya-kanko.jp/
■堀江オルゴール博物館
創設者の堀江光男氏が集めた世界の貴重なオルゴール
330点余りが展示されています。
“旋律のアンティーク”と呼ばれる妙なる調べを、
最高の環境で聞くことができます。
http://nishinomiya-kanko.jp/
■キッザニア甲子園
キッザニア東京に続く
日本で2番目の職業・社会体験型施設です。
施設内には実在の企業がスポンサーとなった
パビリオンが立ち並び、
子どもたちは90種類以上の職業や
習い事を体験できます。
http://nishinomiya-kanko.jp/
「子育てしやすさ・教育環境も◎」
子どもの医療費は、中学卒業まで無料。
(子どもが1歳誕生月の末日以降は
所得制限があります。)
さらに、中学校での完全給食も実施と、
子育てファミリーに優しい環境の西宮市。
大学、短大が10以上もあり、
若者が多く活気のあふれる街でもあります。
特に緑豊かな上ヶ原台地は、1958年
東京の国立に次いで指定された日本でも有数の文教地区で、
幼稚園から大学まで多くの学校があります。
中でも、建築家ヴォーリズが手がけた
関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス・
神戸女学院岡田山キャンパスは
スパニッシュ・ミッション・スタイルの校舎群が
ひと際優雅なキャンパス風景を作っています
関西学院大学http://nishinomiya-kanko.jp/
「北側は豊かな自然が残る地域」
六甲山地を越えた北側には塩瀬地区、山口地区があり、
豊かな自然が今も多く残されています。
「さくらやまなみバス」に乗って
西宮北有料道路のトンネルを北に抜けると、
南部とは趣が全く異なる風景に出会うことができます。
名塩は古くから和紙の産地として有名です。
今では数軒になってしまいましたが手すきの伝統は健在で、
現在は文化財の保存修復や金箔工芸に使われている
兵庫県の無形文化財です。
市立郷土資料館分館「名塩和紙学習館」では、
紙すきが体験できます(要予約)。
http://nishinomiya-kanko.jp/
また西宮の奥座敷と呼ばれる武田尾温泉は、
武庫川渓谷河畔の自然に恵まれた閑静な地にある温泉です。
名物のボタン鍋をはじめ、四季の味覚を楽しむことができ、
紅葉や桜の美しさでも知られています。
http://nishinomiya-kanko.jp/
いかがでしたか?
西宮は地域によって雰囲気が大きく異なり
地価や家賃の差も比較的大きいのが
特徴といえるかもしれません。
あなたもぜひ、いろいろな西宮に触れてみてくださいね。