大阪・兵庫の”住まい”と”街”にまつわるお役立ちWebマガジン
powered by SHOWA GROUP大阪支店

ハイサイドライトの魅力って?~光を上手に採り入れよう~


ハイサイドライトってご存じですか?

部屋の壁の高い位置にとりつける窓のことで、窓が開けにくい立地でもお部屋の奥の方まで明るい光を届けることができます。

今回はハイサイドライトの魅力についてご紹介します。

ハイサイドライトとは

ハイサイドライトとは、お部屋の壁面の高い位置にとりつける窓のこと。「高窓」とも言われています。

高い位置から光を採り入れることができるので、お部屋の奥の方まで明るくすることができます。


ハイサイドライトには、開閉ができないFIXタイプ、手動で開閉ができるタイプ、電動で開閉できるタイプがあります。


太陽の光を効率的に採り入れられる窓としてトップライト(当ブログでもご紹介)もありますが、こちらは屋根に窓をつけるタイプで、壁につけるハイサイドライトは、費用面やメンテナンス面でより採用しやすいかもしれません。

メリット

① プライバシーを守りながら、光を入れられる

都市部など住宅密集地では、カーテンやブラインドをつけないと外から家の中が見えてしまいますが、ハイサイドライトならそんな心配も不要。

お家が隣接していても、窓の高さが異なるので視線が合うこともありません。


高い位置から太陽光を採り入れるので、お部屋の奥の方まで明るくすることができ、プライバシーを守りながら光が入る開放的な空間をつくれます。

② 視線の抜けをつくり、開放感を演出できる

ハイサイドライトは高い位置にあるので、遠くまで視線が抜けるようになります。

そのため、部屋がより広く感じ開放感がある空間になります。


設置場所によっては、ハイサイドライトから青空や星空、木々などの風景を楽しめる素敵な空間にすることができます。

③ 防犯面を強化

プライバシーを守りながら明るくできるハイサイドライトは、トイレや洗面所などにつけるのもおすすめ。

トイレや洗面所などは道路から見えにくい場所にあることが多く、防犯面をより強化することにもつながります。

④ 換気が効率的にできる

暖かい空気は上昇するため、ハイサイドライトを開けて開口部をつくると自然と暖かい空気が逃げていき、効率的に換気をすることができます。

床面に近い場所にも開けられる窓があれば、高低差によりさらに効率的な換気ができます。

注意ポイント

① お掃除しにくい

ハイサイドライトのお掃除は、踏み台に乗ったり、高所用の掃除道具を使ったりしてお掃除する必要があるので、あらかじめどのくらいの頻度でどのように掃除をするかを考えておくことが大切です。


外の風景を楽しむ目的がないのなら、ハイサイドライトに型ガラス(すりガラス)を使うと汚れが目立ちにくくお掃除の手間も省けます。

② つける場所をよく考えて

たとえばすぐ隣にお家が建っている場合、1階にハイサイドライトを設置すると2階から見下ろされてしまうということが起きる可能性があり、すりガラスにするなどの対策が必要です。

ハイサイドライトをつける場所は、周囲の環境をよく考え、将来の変化も予測することが必要といえます。


また、明るくすることだけを考えてたくさんハイサイドライトをつけてしまうとデザイン的にうるさいお家になってしまい、断熱性も落ちてしまうので、設計担当者とよく相談することが大切です。


窓が高いところにあるため家具の置き場所の自由度も高まるなどメリットがたくさんのハイサイドライト。

ぜひ検討してみてくださいね。