勾配天井の魅力って?~おうちが明るく開放的に~
勾配天井ってご存じですか?
屋根の勾配を生かして天井をつくるため平天井と比べて高さが出て開放的な空間づくりができます。
今回は、勾配天井の魅力をご紹介します。
勾配天井とは
勾配天井とは、文字通り天井が斜めになっている天井のこと。
平天井の場合、小屋裏といわれる空間ができますが、その小屋裏の空間を部屋の空間として使用し、屋根の勾配に合わせて天井をつくったものが勾配天井です。
片流れ屋根や切妻屋根などの勾配に合わせるのがおすすめで、平天井よりも天井高が高くなり、雰囲気がまったく違うお部屋にすることができます。
どこにつくる?
① 2階リビング
2階リビングに勾配天井をつくるのはおすすめです。
勾配天井は当然ですが屋根がすぐ上にあるお部屋にしかつくれません。
総2階の家で1階にLDK、2階に個室があるお家では、勾配天井に向くLDKの上は個室になってしまうので勾配天井にすることはできません。
② 上に2階部分がない1階の天井
2階建てのお家で、1階のLDKの上が屋根になっている部分は勾配天井にすることができます。
③ 平屋の天井
平屋の場合はすべての屋根がすぐ上にあるので、勾配天井におすすめです。
ロフトとの相性もとてもいいので、一緒に検討してみるといいですね。
メリット
① 開放的な空間ができる
勾配天井のメリットは、何といっても天井が高くなることにより開放的な雰囲気になることです。
同じ広さでも縦に視線がぬけることで開放感を演出することができます。
② 高い窓で明るく通気も向上
勾配天井にすると、壁面の高い位置に窓をつけることが可能になります。
家の中から青空を見たり、夜に星空を見たり。
ハイサイドライトや天窓のように光を中に入れることができるので、お部屋が明るくなります。
また、開閉できる窓であれば熱い空気を外に出すことができ、家の中の通気が良くなり、風通しが良くなります。
デメリット
① 施工費用が上がる
勾配天井にすることで壁の面積が増え、作業のために足場を組む必要が出たりもするので、一般的に施工費用は上がります。
② 冷暖房効率が悪くなることも
天井が高くなることで冷暖房がなかなかきかないということがあります。
サーキュレーターやシーリングファンなどを使って上下の空気を移動させる工夫が大切です。
勾配天井にするなら、特に高気密・高断熱の高性能な家になるように計画しましょう。
注意ポイント
勾配天井にする場合、できるだけ広い範囲に、できるだけきれいな勾配のある天井ができるように計画するとより魅力的なお家になります。
構造の梁をデザインとして見せたり、飾り梁をつけたりしてもおしゃれな空間に。
空間が広くなるので、どこにどんな照明を配置するかなど、間接照明も含めた照明計画をしっかりと立てることも大切です。
屋根が高いところは開放感たっぷりに、低いところは落ち着ける空間となる勾配天井。
お家の魅力がさらにアップするプランとして、ぜひ検討してみてくださいね。